運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-21 第204回国会 衆議院 外務委員会 第9号

といいますのは、共同声明は、日米プラス2の共同発表文を踏襲し、中国に対抗するために、日米同盟抑止力対処力の強化を確認しています。しかし、これを見ていますと、重大なことは、日米同盟インド太平洋地域安全保障を一層強化するとして、日本が自らの防衛力を強化する決意を表明したことであります。  

穀田恵二

2009-06-24 第171回国会 衆議院 外務委員会 第18号

先ほど委員共同発表文での核抑止力に関して御紹介いただきましたけれども、これはまさに日本防衛に対する米国コミットメントを裏づけることを再確認しているものでございますが、二〇〇六年に北朝鮮がミサイル発射やまた核実験を行ったことを受けまして、これはその翌年に、米国が有する核抑止力が我が国に対して提供されることを日米間で改めて確認する観点から盛り込まれたもの、そういうふうに承知をしております。  

中曽根弘文

2006-11-30 第165回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

今年の五月十六日の本委員会で、米軍再編最終報告共同発表文最後部分に、日米安保条約及び関連取決めを遵守しつつ、この計画を速やかに、かつ徹底して実施していくとあることについて私が御質問しましたら、外務大臣は、英文ではタイムリー・アンド・ソロー・インプリメンテーションとなっていて、翻訳が間違っているわけではないが、抑止力の維持と地元負担の軽減という二つを同時に実行するということを意図してソローという

大田昌秀

2006-05-16 第164回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

在日米軍再編最終報告共同発表文最後部分に、日米安保条約及び関連取決めを遵守しつつ、この計画を速やかに、かつ徹底して実施していくことを確約したとあります。  そこで伺いますが、再編計画を速やかに、かつ徹底して実施していくということは、関係自治体の住民や国民から反対されても力ずくででも実施したいということでございますか。その意味を御説明ください。

大田昌秀

2006-05-12 第164回国会 衆議院 外務委員会 第14号

笠井委員 まさにそういう点では、先ほど大臣は、日米は一致しているという話もありましたが、この共同発表文そしてラムズフェルド発言もあるということですが、私は、座間それから横田を、横須賀とあわせて、陸海空のすべてで米軍自衛隊司令部が一体化をして、全国の自衛隊基地米軍も使用できるようにする、そして、あらゆるレベルで日常的に日米共同訓練を行うなど、自衛隊米軍補完部隊として組み込んで、一体となって

笠井亮

2006-05-11 第164回国会 衆議院 本会議 第29号

今回のいわゆる最終取りまとめによって、兵力態勢再編に関する日米間の協議自体一つ区切りがついた形になりますが、今回の会合後発表した共同発表文にもあるとおり、今後、この再編計画や、計画検討作業などの役割任務能力に係る取り組みを着実に実施していくことが極めて重要であろうと存じます。  

麻生太郎

2006-02-01 第164回国会 参議院 予算委員会 第2号

プラス2で示された共同発表文の中におきましては、全部で勧告項目が九項目出されております。その中で、関係する日米の施設につきまして、その九項目項目に従いましてちょっと御説明をさしていただきたいと思っているところであります。  まず、項目訓練の移転といった内容の勧告につきましては、関係してまいりますのが米空軍嘉手納飛行場三沢飛行場、それからまた米海兵隊岩国飛行場

北原巖男

2005-03-30 第162回国会 衆議院 外務委員会 第4号

町村国務大臣 これは、日米安全保障協議委員会、二月十九日共同発表ということで、十数項目についての共同発表文が出されております。これは、もう委員も御承知のとおりのことでございますが。その中で共通戦略目標ということに触れられているわけでございまして、これについては、既に私、この委員会を含め、累次いろいろな、予算委員会等の場でもお話をし、御説明も申し上げているところでございます。

町村信孝

2004-10-27 第161回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

また、共同発表文の中にも、今回は、米国からの輸入だけじゃなくて日本からの輸出の話も、これも一番先にきっちり書き入れてあります。日米対等であるべきだと私は考えておりますし、それから査察の話、これは鮫島委員からも御指摘がありましたけれども、これについても、かなり激しい議論の結果あそこの表現までいったものと考えております。

外口崇

2004-03-30 第159回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

川口国務大臣 まさに、この共同発表文にございますように、SACO最終報告実施に関する両政府コミットメントをこのときに再確認しているということでございます。日本政府として、SACO最終報告をきちんと着実に実施していくという立場であるわけでございまして、これを申し上げている、そういうことであるわけです。

川口順子

2000-11-08 第150回国会 衆議院 外務委員会 第2号

九月の2プラス2の会議で、ここの共同発表文によると、一九九六年の日米安保共同宣言で述べられているとおり、日米両国は、国際的な安全保障情勢における変化に対応して、防衛政策並びに日本における米軍兵力構成を含む軍事態勢について引き続き緊密に協議する、この中身について再確認をしたというふうに言われています。  

日森文尋

1999-12-14 第146回国会 衆議院 外務委員会 第5号

河野国務大臣 村山元総理を団長とする各党議員から成ります訪朝団がピョンヤンを訪れまして、先方と政党間の協議をされまして、出発前に村山団長は、この訪朝団の大事な仕事は政府間協議の環境をつくることだということを言っておられたことを考えれば、この訪朝団先方との間に発出されました共同発表文は、まことに所期の目的を果たされたというふうに高く評価をいたしております。  

河野洋平

  • 1
  • 2